いなほの本棚

ASD女子大生の読書記録

伸び悩む全ブロガーへ、諦めないで|『書く習慣』【感想】

私は大学の長い夏休みに入って、何か新しいことを始めようとブログを開設しました。

ところがいくら頑張って文章を書いても、なかなかアクセス数が伸びない

「私には文章を書く才能がないのかな」

そう思って挫折しかけていたとき。

そんなときに出会ったのがこの本でした。

〈目次〉

こんな人にオススメ

  • SNSやブログで文章を発信していて、伸び悩んでいる

書籍情報

  • 題名:書く習慣
  • 著者:いしかわゆき
  • 出版:クロスメディア・パブリッシング
  • 発行:2021年9月1日

この本に出会う前の私

私は昔から文章を書くのが周りよりちょっぴり得意だったので、頑張っていくつか記事を書けば何かしらの反応は得られるはず、と思ってブログを開設しました。

ところが突きつけられたのは、ほとんど「いいね」がもらえないし、そもそも読んでもらえないという厳しい現実

ちなみに同時期にTwitterも始めたのですが、拡散力が高いと言われるTwitterを2週間発信し続けても、フォロワーはひとりもできないというありさま。

私に才能はないんだ、もう文章書くのもやめてしまおうかと諦めかけていました

そんなときにこの本と出会ったのです。

本音を言葉にする

本書で何度も何度も主張されていること。

それは、

  • 本音を言葉にする

ということです。

筆者のいしかわさんは言います。

「誰にでも書けそう」な文章に足りないもの。それは「書き手の本音」です。(第4章)

この言葉に私ははっとさせられました。

というのも、私はたくさんの人に自分の文章を読んでもらいたいと思うあまり、自分の本音を隠していたからです。

「私らしさ」がない

あなたが何か発信するとき。

「こんな風に書いたら、なんか言われそうだから」

そう思って、本当に自分の言いたいことを隠して、当たり障りのない文章になっていませんか?

でもどんな人にも「いいね」してもらえる文章なんて、そんなの最初から存在しないんです

世の中、色んな意見の人がいます。

あなたの意見に賛成する人も、反対する人もいるのは当たり前。

だから批判を恐れて本音を隠すことに意味はないのです。

それにも関わらず、万人受けすることをを狙って文章を書くとどうなるか。

あなたの文章から「あなたらしさ」という魅力が奪われ、「誰にでも書けそう」な文章になってしまうのです。

それこそが、私が陥っていた状態だったのです。

私の記事は「私らしさ」という個性のない文章になっていた、だから誰にも読んでもらえなかったということです。

文章の価値を決める人

「でも私の本音なんて、読まれる価値あるのかな」

「私の本音なんて書いたところでダメダメだから、公開するのやめとこう」

いやいや、ちょっと待って。

あなたの文章が面白いかどうかを決めるのは、それを読んだ人ですよね?

つまりあなたがあなたの文章に価値がないと思っても、それが誰かにとっては有益なものになるかもしれない、ということ。

なぜならあなたという存在自体が「唯一無二」だからです。

あなたの経験と本音は他の誰にもなしえないものであり、それ自体に価値があるのです。

発信することをやめないで

それなのに発信することをやめてしまったらどうなるか。

せっかくのあなたの唯一無二の文章が、あなたの中だけで完結してしまいます。

価値が生まれるかもしれないものを、あなたの中にしまっておくことになるのです。

それって、すごくもったいなくないですか?

これからの私

私はこの本を読んで、これからも文章を書き続けることを決意しました。

しかし、万人受けする文章は目指しません

なぜなら、それが私の文章から「私らしさ」という価値を奪うから

私は、私の「思ったことそのまま」を発信していきます。

最後に

本書では、いしかわさんはこんなことを言っています。

即効性はないかもしれないけど、コツコツ続けていけば、絶対に身になっていく。(第6章)

この言葉を信じて、私はこれからも文章を書き続けます。

現在の私(追記)

現在でも私は、この書評ブログと他のサイトで雑記ブログを続けています。

自分の「本音」を書くようにしてから、少しずつではありますがフォロワーが増えてきました。

記事を発表すると、何かしらの反応がもらえるようになってきました。

自分の「本音」に読んでもらう価値が生じることなど、今まで考えもしませんでした。

しかし確かに「本音」を書くようになった私の記事は、他の誰にも真似できない個性のあふれるものになりました

だから読んでもらえるようになったのだと思います。

これからももっとたくさんの人に届くよう、「私らしい」記事を書き続けていきます。

おまけ

本書の最後に、「書く習慣」を身につけるための「1ヶ月書くチャレンジ」というものがあります。

これは1ヶ月間毎日何かしらの文章を書き続けよう、というチャレンジです。

何を書けばよいかわからないという人のために、いしかわさんが30日間のお題を提示してくれています。

ということで、私は「1ヶ月書くチャレンジ」、受けて立つことにしました!

現在、毎日noteの方で新しい記事を更新しています。

興味のある方は、ぜひそちらものぞいてみてください!

私のnoteはこちらから。↓

そして最後まで読んでくれたあなたも、私と一緒に「1ヶ月チャレンジ」しませんか?